



1日の過ごし方
園で給食室にて手づくりしています。個別にアレルギー対応も行っており、オリジナルの安全なおやつを提供しています。
月齢に合わせた遊び、リトミック、Kubotaのうけん、工作(お絵かき)したり、お散歩に行ったり、さまざまな体験ができるようにすています。
安全な環境下での午睡をおこなっています。
コットを使用し、ゆっくりからだを休めます。
季節の歌を歌ったり、絵本を読んだりして、みんなでさようならの挨拶をしてお迎えを待ちます。
帰りの会の後は自由遊びをします。

「おはよう!今日の調子はどうかな?」おうちでの様子や体調を聞いて、1日のスタートします。
ご挨拶からはじめり、みんなでお歌を歌ったり、手遊びをしたり、楽しい時間をすごします。
調理スタッフが毎日園内で調理した給食を、ひとりひとり声をかけながら、楽しくいただきます。アレルギーにも対応しています。
園で給食室にて手づくりしています。個別にアレルギー対応も行っており、オリジナルの安全なおやつを提供しています。






「おはよう!今日の調子はどうかな?」おうちでの様子や体調を聞いて、1日のスタートします。


園で給食室にて手づくりしています。個別にアレルギー対応も行っており、オリジナルの安全なおやつを提供しています。

ご挨拶からはじめり、みんなでお歌を歌ったり、手遊びをしたり、楽しい時間をすごします。


月齢に合わせた遊び、リトミック、Kubotaのうけん、工作(お絵かき)したり、お散歩に行ったり、さまざまな体験ができるようにすています。


調理スタッフが毎日園内で調理した給食を、ひとりひとり声をかけながら、楽しくいただきます。アレルギーにも対応しています。


安全な環境下での午睡をおこなっています。
コットを使用し、ゆっくりからだを休めます。

園で給食室にて手づくりしています。個別にアレルギー対応も行っており、オリジナルの安全なおやつを提供しています。

季節の歌を歌ったり、絵本を読んだりして、みんなでさようならの挨拶をしてお迎えを待ちます。
帰りの会の後は自由遊びをします。


イベント
春
- 4月
- 入園式
- 6月
- 内科検診

夏
- 7月
- 七夕会
スイカ割り - 9月
- 運動会

秋
- 10月
- ハロウィン
- 11月
- 参観日
- 12月
- クリスマス会

冬
- 1月
- 正月遊び
- 2月
- 節分
- 3月
- 生活発表会
卒園式・修了式
